google-site-verification: google99d567ea033c203e.html

日々寧日

歩いて歩いて御朱印集め ときどき城ガール

ふくを食す 山口三社参り

f:id:ryochi_lovelove157:20180112215658j:image

こんにちは、るるるです。

前日からの雪が都市高速を通行止めにするくらいに降った日、阪急交通社の日帰りツアーに行ってきました。出だしこそ寒い中を1時間半待ちという、最悪の事態でしたが、その後は思った以上に面白く行ってよかったと思いました。

お正月の三社参りって福岡の風習らしいでしね。

宗像大社宮地嶽神社太宰府天満宮をお参りするんですが、その応用版といったところでしょうか。

f:id:ryochi_lovelove157:20180112223811j:image

村田蒲鉾店。

山口方面のツアーでは絶対寄らなければならないと言う強い掟があるんです。

ジャコ天を買いました。

f:id:ryochi_lovelove157:20180112223948j:image

メインイベントのひとつ ふくを食します。

f:id:ryochi_lovelove157:20180112224041j:imagef:id:ryochi_lovelove157:20180112224059j:image

そばやふく刺し、ふくの唐揚げ、ふぐちり、ふくのにぎり、ふく雑炊(たぶん? 全く分からなかった)

まぁ、こんなものよね。

f:id:ryochi_lovelove157:20180112224311j:image

いけすのふくは死んでたりしてます。いいのかなぁ。

さぁ、食事が済んだら三社参りの始まりです。

まずは、赤間神宮から。

f:id:ryochi_lovelove157:20180113205431j:image

壇ノ浦に沈んだ安徳天皇を御祀りしています。

ここには、耳なし芳一の像があります。

f:id:ryochi_lovelove157:20180113205634j:image

けっこう、イケメンさんです。

二位の尼や平家の墓もあります。

f:id:ryochi_lovelove157:20180113205750j:image

知盛さんは、見るべき程のことは全て見つ。今はただ自害せん。との、辞世の言葉を残しています。

次は、琴崎八幡宮

f:id:ryochi_lovelove157:20180113210620j:image

この神社の目玉は、770種類を以上あると言う御守りでしょうか。

f:id:ryochi_lovelove157:20180113211345j:image

この中に、売られています。もうなんでもあれですね。いただいたパンフレットにはまだのってなかったので、できて間がないようです。

琴崎稲荷神社

f:id:ryochi_lovelove157:20180113211519j:image

お稲荷さんのお面は珍しいと思います。

後ろの狛犬?獅子?お猿? 私にはわかりませんでした。

参道の入り口にある吐輝と書かれた大きな灯篭。

f:id:ryochi_lovelove157:20180113211708j:image

この吐輝と言う意味は

f:id:ryochi_lovelove157:20180113212129j:image

最後に向かったのは、防府天満宮です。

f:id:ryochi_lovelove157:20180113212328j:image

参道にお土産物や、カフェなどが並ぶわりと大きな神社です。

本殿に続く階段は道真が亡くなった歳である57歳から57段になってるそうです。

f:id:ryochi_lovelove157:20180113212817j:image

 

出だしこそ最悪でしたが、最後は天気も良くなり楽しいお参りができました。

今年はいいことが(去年は精神的にきついものがありましたから)あるといいなぁ。

 

最後に山口でのオススメのお土産。

f:id:ryochi_lovelove157:20180113213029j:image

求肥好きにはたまらない 「蜂蜜求肥 三幸 」

求肥にきな粉が薄っすらまぶしてあって、20個も入っていてたったの500円‼️

こう言うと申し訳ないですが、チープな感じがおばさん心をそそります。

山口に行かれたさいには是非、是非お試しあれ。