google-site-verification: google99d567ea033c203e.html

日々寧日

歩いて歩いて御朱印集め ときどき城ガール

ふくを食す 山口三社参り

f:id:ryochi_lovelove157:20180112215658j:image

こんにちは、るるるです。

前日からの雪が都市高速を通行止めにするくらいに降った日、阪急交通社の日帰りツアーに行ってきました。出だしこそ寒い中を1時間半待ちという、最悪の事態でしたが、その後は思った以上に面白く行ってよかったと思いました。

お正月の三社参りって福岡の風習らしいでしね。

宗像大社宮地嶽神社太宰府天満宮をお参りするんですが、その応用版といったところでしょうか。

f:id:ryochi_lovelove157:20180112223811j:image

村田蒲鉾店。

山口方面のツアーでは絶対寄らなければならないと言う強い掟があるんです。

ジャコ天を買いました。

f:id:ryochi_lovelove157:20180112223948j:image

メインイベントのひとつ ふくを食します。

f:id:ryochi_lovelove157:20180112224041j:imagef:id:ryochi_lovelove157:20180112224059j:image

そばやふく刺し、ふくの唐揚げ、ふぐちり、ふくのにぎり、ふく雑炊(たぶん? 全く分からなかった)

まぁ、こんなものよね。

f:id:ryochi_lovelove157:20180112224311j:image

いけすのふくは死んでたりしてます。いいのかなぁ。

さぁ、食事が済んだら三社参りの始まりです。

まずは、赤間神宮から。

f:id:ryochi_lovelove157:20180113205431j:image

壇ノ浦に沈んだ安徳天皇を御祀りしています。

ここには、耳なし芳一の像があります。

f:id:ryochi_lovelove157:20180113205634j:image

けっこう、イケメンさんです。

二位の尼や平家の墓もあります。

f:id:ryochi_lovelove157:20180113205750j:image

知盛さんは、見るべき程のことは全て見つ。今はただ自害せん。との、辞世の言葉を残しています。

次は、琴崎八幡宮

f:id:ryochi_lovelove157:20180113210620j:image

この神社の目玉は、770種類を以上あると言う御守りでしょうか。

f:id:ryochi_lovelove157:20180113211345j:image

この中に、売られています。もうなんでもあれですね。いただいたパンフレットにはまだのってなかったので、できて間がないようです。

琴崎稲荷神社

f:id:ryochi_lovelove157:20180113211519j:image

お稲荷さんのお面は珍しいと思います。

後ろの狛犬?獅子?お猿? 私にはわかりませんでした。

参道の入り口にある吐輝と書かれた大きな灯篭。

f:id:ryochi_lovelove157:20180113211708j:image

この吐輝と言う意味は

f:id:ryochi_lovelove157:20180113212129j:image

最後に向かったのは、防府天満宮です。

f:id:ryochi_lovelove157:20180113212328j:image

参道にお土産物や、カフェなどが並ぶわりと大きな神社です。

本殿に続く階段は道真が亡くなった歳である57歳から57段になってるそうです。

f:id:ryochi_lovelove157:20180113212817j:image

 

出だしこそ最悪でしたが、最後は天気も良くなり楽しいお参りができました。

今年はいいことが(去年は精神的にきついものがありましたから)あるといいなぁ。

 

最後に山口でのオススメのお土産。

f:id:ryochi_lovelove157:20180113213029j:image

求肥好きにはたまらない 「蜂蜜求肥 三幸 」

求肥にきな粉が薄っすらまぶしてあって、20個も入っていてたったの500円‼️

こう言うと申し訳ないですが、チープな感じがおばさん心をそそります。

山口に行かれたさいには是非、是非お試しあれ。

 

 

 

 

吉野ヶ里遺跡から柳川、久留米へ

f:id:ryochi_lovelove157:20180110232403j:image

こんにちは、るるるです。

吉野ヶ里遺跡、柳川、久留米に行ってきました。

天気予報では、山間部では雪、平野でも雪、今日は一日雪が降るとの予報でした。

 

福岡から、背振山を抜けて吉野ヶ里遺跡に向かったんですが、やっぱり雪が降り出しました。道が凍るんじゃないかと、ヒヤヒヤでした。幸い道が凍ることもなく、無事に吉野ヶ里に抜けることができてほっとしました。

でも、久しぶりに見る雪は綺麗でした。

 

f:id:ryochi_lovelove157:20180111115856j:image

吉野ヶ里遺跡には、発掘された当初行ったことはあるのですが、その時は広いのはらに穴ややぐらみたいなものがポツポツあった記憶しかありません。

雨が降ってたので写真もうまく撮れてません。

f:id:ryochi_lovelove157:20180111145505j:image

イノシシの家族もいるようです。

大人の奥さんと娘さん

f:id:ryochi_lovelove157:20180111145940j:image

大人

f:id:ryochi_lovelove157:20180111174339j:image

稲刈りはいつにするかのぅ

f:id:ryochi_lovelove157:20180111174425j:image

近隣から偉い人が集まって考えます。

その上の階で巫女様が神様にお伺いをたててます。

f:id:ryochi_lovelove157:20180111174537j:image

10月頃でいいんじゃね?

見たいな想像をしてます。

こういうの製作する人達は真面目に作ってるんだと思うんだけど、フフフって思います。

 

その後一路柳川へ

またまた、御花でお昼ごはん

f:id:ryochi_lovelove157:20180111174840j:image

今日はうなぎを食べません。でも、美味し!!

 

さぁ今回の本命。

立花宗茂と柳川の武士たち

f:id:ryochi_lovelove157:20180111175043j:image

立花家資料館と柳川古文書館で行われてます。

私は立花宗茂って、波乱万丈な人生をおくってて面白い人物だと思ってます。柴田錬三郎山岡荘八が本を書いてたらきっと大河ドラマになってただろうなぁ。ちなみに奥方のぎん(門構えに言って字です)千代は、正真正銘の女城主になった方です。

雷切丸は古文書館の方にありましたよ。

 

その後久留米の水天宮へ

f:id:ryochi_lovelove157:20180111175834j:image

筑後川の側にあります。

f:id:ryochi_lovelove157:20180111175907j:image

全国の水天宮の総本宮です。子供の神様でもあります。

 

久留米には久留米城があります。

今は石垣が残ってます。

f:id:ryochi_lovelove157:20180111180336j:image

城内は篠山神社有馬記念館になってます。

f:id:ryochi_lovelove157:20180111180634j:image

f:id:ryochi_lovelove157:20180111180720j:image

やっぱり、筑後川の側です。

 

帰宅路には雪に降られましたが、外に出るときには小雨にあうくらいで、次の日の大雪を思うと巡り合わせの良い一日でした。

 

 

 

 

 

博多川端 丸十 リバティプリントの売り出しへ!

f:id:ryochi_lovelove157:20180107183144j:image

こんにちは、るるるです。

今日は博多川端の丸十で6日から8日までの半期に一度の服地の売り出しへ行って来ました。f:id:ryochi_lovelove157:20180107183339j:image

昔はいろいろ買ってたんですが、近頃はリバティプリントのみになりました。

綿サテンはとっても縫いやすいんですもの。

丸十さんは、リバティプリントは九州でも1番の品揃えだと思います。

特に買うものがなくても、つい行ってしまいます。

行くことに意義があるんですもの。

1時間ほどウロウロして、この2枚に決めました。

f:id:ryochi_lovelove157:20180107183756j:image

とりあえず、積みリバティが増えただけかもしれませんが。

後ろ髪を引かれながらも、お店を後にしました。

この後、水鏡天満宮

と、その前に憧れのbillsでパンケーキを(≧∇≦)

f:id:ryochi_lovelove157:20180107195007j:image

20分ほど並んで中へ

f:id:ryochi_lovelove157:20180107195038j:image

billsと言えばリコッタパンケーキ!

写真では見えませんが、パンケーキの後ろにバナナが1本 どかーんとありました(@_@)

フワフワのパンケーキ🥞でございました。

でもね、メニューが写真付きじゃなかったからどんな食べ物かさっぱりわからなかったんですよ。

悲しい(T-T)

水鏡天満宮

f:id:ryochi_lovelove157:20180107195311j:image

川端から天神へ向かう途中にある小さなお宮です。

f:id:ryochi_lovelove157:20180107195419j:image

今日は学生さんはいなかったですよ。

天満宮の中の荒木田稲荷社さん

f:id:ryochi_lovelove157:20180107195729j:image

f:id:ryochi_lovelove157:20180107195747j:image

お稲荷さんの顔が半分かけてました!

大丈夫なのか!?

この後、天神で普通に買い物して帰りました。

f:id:ryochi_lovelove157:20180107195955p:image

けっこう歩いたなぁ。

 

 

 

 

柞原八幡宮(豊後一宮) 御朱印と狛犬

f:id:ryochi_lovelove157:20171227114434j:image

鎮座地

    大分市大字八幡987番地

 後祭神

    東御前    仲哀天皇(帯中日子命)

    中御前    応神天皇(誉田別命)

    西御前    神功皇后(息長帯比女命)

手水舎

f:id:ryochi_lovelove157:20171227114908j:image

珍しい手水舎だと思います。

東門外門にある狛犬

備前焼かと思います(確認したわけではありません) 。

焼物なのでチョコチョコ欠けてます。

f:id:ryochi_lovelove157:20171227175023j:image f:id:ryochi_lovelove157:20171227175001j:image

尾っぽ

f:id:ryochi_lovelove157:20171227175117j:image

御朱印

f:id:ryochi_lovelove157:20171227175308p:image

300円

 

 

柞原八幡宮へ行ってきました

f:id:ryochi_lovelove157:20171227105930j:image

こんにちは、るるるです。

 クリスマスも終わり、今年も残すところ後のわずかです。

そんな中、実家へ帰ったついでに 豊後国一宮柞原八幡宮へ、行って参りました。

山の中にあるせいで、公共交通で行くのにはとても不便なところです。

バスが数えるほどしか通ってません。

行き帰りか歩こうかなぁと思ったんですが、いかんせん腰の調子が悪い。

と、言うことで行きにはタクシーを使うことにしました。

f:id:ryochi_lovelove157:20171226212739j:image

 西大分駅からタクシーで 1400円くらいだった。

着いた途端にメーターが上がって(T-T)

 

f:id:ryochi_lovelove157:20171227095935j:image

一の鳥居は、10号線から入った所にあります(写真なし!)

大分の木、ホルトの木

f:id:ryochi_lovelove157:20171227100627j:image

のそばを通って階段を上がっていきます。

f:id:ryochi_lovelove157:20171227100948j:image

南大門

f:id:ryochi_lovelove157:20171227101144j:image

この門は日暮門とも言われるそうす。この門全体に二十四孝って彫刻が施されてます。

f:id:ryochi_lovelove157:20171227101548j:image

天然記念物の大楠

f:id:ryochi_lovelove157:20171227101706j:image

 環境庁の巨木調査で全国第7位なんだって。そんな調査があるのね。

西側の階段を通って西門へ。

その途中、階段を上がると楼門があります。

楼門の写真をなんとしたことか撮り忘れてました。

大失態です(T-T)

なお、ここからは入れませんよ!!

西門

f:id:ryochi_lovelove157:20171227102051j:image

西門から本殿

f:id:ryochi_lovelove157:20171227102150j:image

ここは廻廊に上がってお参りします。

珍しいと思います。

f:id:ryochi_lovelove157:20171227102429j:image

ここで、座ってお参りです。

途中には大きな太鼓があります。

f:id:ryochi_lovelove157:20171227102619j:image 

大友宗麟公が奉納した開運太鼓!?

来年の為に一つ叩いてきました。

来年の運が開ける事を願います。

f:id:ryochi_lovelove157:20171227102919j:image

廻廊からの眺めです。

本殿の下を通って東門へ。

東門にはたぶん備前焼?の狛犬

f:id:ryochi_lovelove157:20171227104215j:image

ここには、2枚の扇石があります。

途中で出会ったおじさまに教えて頂いたんですが、

見つけて踏むと願いが叶うらしい。

東門の方はうーんこれかなぁ、と悩みましたがよかったようです。

f:id:ryochi_lovelove157:20171227105010j:image

f:id:ryochi_lovelove157:20171227105032j:image

南大門の側に双葉山稲荷神社

f:id:ryochi_lovelove157:20171227105838j:image

f:id:ryochi_lovelove157:20171227105848j:image

鳥居も旧参道の方にいくつかあるそうです。

学生時代に遠足できていたのですが、全く覚えてない自分に喝!!でございます。

観光地化されていない神社ですので行くのは大変ですが、是非!